人生かっぽ

人生かっぽ —佐藤大地ブログ

哲学、言葉、人生観、仕事、恋愛、など人生をかっぽするような物語をつむぎます。宮城県 仙台市を主な活動拠点とする佐藤大地のブログです。2014年からEvernote公式アンバサダー。大学院では政治学を研究していました。

MENU

ブログ

すごいね。これは。

何だか最近ブログのペタにはアフィリエイト系の人しか来ないので がっくりしている僕です。このブログを見ている アフィリエイト系以外の方 是非是非ペタやコメントをしていっていただけると 僕は嬉しいのです。褒められて伸びるタイプです。 僕は。 褒めて…

すごいね。これは。

何だか最近ブログのペタにはアフィリエイト系の人しか来ないので がっくりしている僕です。このブログを見ている アフィリエイト系以外の方 是非是非ペタやコメントをしていっていただけると 僕は嬉しいのです。褒められて伸びるタイプです。 僕は。 褒めて…

反響の大きい記事

反響の大きい記事を一覧にしました。 個性って何?って人のために(1) 個性って何?って人のために(2)ネット時代のアイディアを生む力seventeenとviviとananの中ですごいのは最強のチームの条件・最弱なチームの条件当たり前のことが、いつでもどこでも…

個性って何?って人のために(2)

―決めてきたということは同時に捨ててきたということ― 僕らは何をやるか自分で決めてきた と書きました。けれども 自分はそうやって決めて 大層なことをしてきたわけではない。 と言うかもしれませんね。しかし こう考えてみてください。決めてきたというこ…

個性って何?って人のために(1)

「自分なんて何もない人間だし」 ということをよくききます。就活とか入試とか自分とは何かを問われることになった状況のひとからよくこんな話を聞くのです。 自分って何? 自分っていったい何なんだろうな? これはよく考えることですよね。自分?自分?自…

ネット時代のアイディアを生む力

今回はアイディアを出すには どうすればいいんだよ!って人のためにネット時代のアイディアを生む力 と題しまして アイディアの出し方を簡単に紹介したいと思います。今回は図解しました。 ぼくの手描きです。その図をもとに1〜5の順を追って説明したいと…

私実はこういうものです

僕はFacebookやってるんですが (同じ画像使ってますから、興味のある人は「佐藤大地」で検索どうぞ) ある日そこの自己紹介で 「もうちょっと自分のやってきた出したいなぁ」 と思ったんですね。 しかし 僕はシャイなので シャイなので。 繰り返すようです…

あんなことやこんなことやりました。

皆さま、お久しぶりでございます。試験まっただ中の大地です。試験まっただ中に限って更新です。はい、現実逃避です。そうですね、通常時にもっともっと更新します。すんません!! しかしですね、わたし怠惰に毎日を過ごしていたわけではありません。 所属…

今年は楽しいことがあります。

2011年、このブログを応援してくれた皆さまに、感謝いたします。皆さまの応援がなければこのブログへのモチベーションを保てなかったと思います。2012年は、もっともっと楽しく、読んで笑顔が増えるブログをめざして行きたいと思います。新年一発目のブログ…

佐藤ノート№37 〜描く妄想〜

入試直前 シャープペンの芯が描く線は しばしばピタリと止まる。 今年の4月には 僕はどこかの大学生に なっているんだろうな。 志望校の大学には 入ることができているんだろうか。 どんな人と話しているんだろうか。 同じ一年の中でも 全く生活が違う自分を…

佐藤ノート№36 〜逆転への意志〜

「一日目が終わった夜に もしかしたらこの子は本当に 死ぬんじゃないか、と思った」 僕の母は 僕が二浪目のセンター試験の思い出を こう語る。 センター試験は まさに大失敗だった。 他の受験生より センターに力を入れてなかったから 「ある程度」できない…

佐藤ノート№35 〜勝負する自分〜

ふぅ、と息を吐く。 深呼吸で吐く息さえ震える。 ついに本番だ。 今自分が試験を目の前にしていることなど嘘のようにしか思えなかった。それでも 何もしないでそこに行ったわけではない。 学習日記を見返した。 そこに書いていることしかできないし そこに書…

たった一通のメッセージ

「佐藤さんの言葉、とても感動しました。応援しています」 たった一通のメッセージでした。ある日、ブログのメッセージボックスに届いたメッセージ。 たった一通のメッセージ。そんなメッセージが 確実に僕の心を揺さぶって 確実にエネルギーになりました。…

どうでもいい

自分が行き詰まった時に必ず向かうお店があります。特にそこの店員さんの接客が素晴らしいとか飲み物が美味しいとかそんなことではありません。 よく分からないけれど、そこに行ってパソコンもスケジュール帳も持たずにただひたすら窓から見える景色を見続け…

久しぶりに、あれやっちゃいますよ。

みなさん、ひさしぶりに あれ、やっちゃいますよ。 そうです。 ブログの更新です!!!!! 痛い、痛い!!物をこちらに投げないでください!ちょっと! スチール缶は投げないで! せめて柔らかめのアルミ缶にして! …とまあ…。 ええ、皆さんお世話様です。…

seventeenとviviとananの中ですごいのは

良い買い手は、良い売り手 現場をよく見ることは大事だと思います。頭の中で考えたことって 実は実験室の実験結果でしかないんですよ どういうことか。 つまり 現場は複雑な要因が関わっていて、都合の良い条件だけ(頭の中で考えた条件)ではないということ…

僕は忙しくない

この記事、一回完成してたんですけどあほPCがストライキという名のシャットダウンを急きょしましてデータが良く分からないところにご逝去なされました。 ので、端的に申し上げて、この記事は作り直したものです。 そして、作り直している今も再びシャットダ…

たかが肩書、されど肩書

前回の記事に書いていることと関連したことなんですけども みんながそれぞれに責任感を持つことが大事だという話をFunny Padの創設者である蜂谷祐樹君としているときに彼が言った一言がすごく気に入っています。 「うちは全員が代表という肩書を持っています…

最強のチームの条件・最弱なチームの条件

チームでやっていて、とても難しいことがあります。 責任感 これです。 一番なりがちなことは、代表やリーダーや先輩や上司や管理や・・・といった上下でいうところの「上」と考えられている人たちの責任感や危機感が一人走りして、メンバーであるはずの他の…

三段跳びで大事なこと

お久しぶりですね。最近はゆっくりブログを書く暇もなく、毎日誰かと会っていろんなことを話していました。 しかし、僕の話ですが、ゆっくり何かを書けないということは結構危なかったりするわけですよ。すごいスピードで毎日進んでいくのは充実していていい…

気になっている人は・・・

僕は任意団体「めっせーじ」の代表として活動していますけど。 僕の行っている活動に興味のあるかた。 こいつは何をやってんだよと思っている方。 なんでそんなことやりだしたんだよと思っている方。 次のリンクから、そんなことを知ることができます。 http…

本音

前回の記事を読んでいただいて、色んな形で応答があります。 僕は、せっかく立ち上がろうとやる気を持った人たちが 「ホントはあんなボランティアいらなかったよ」 と後ろ指をさされることのないようにしたいと思っています。 読んでいるほうはいらっとくる…

「ボランティア」でがっかりする人

震災復興のために「ボランティア」組織に加わっている人たちと話すときに、よくがっかりする発言があります。 「そんなに言うんだったら、まずは自分でボランティアしてみたら?」 そう言われるたびに、この人もか、とがっかりします。 僕は、ボランティアの…

決意

やっと色んなことを動かすことができたので、そろそろ書いていいかなと思うことがあります。 本当に個人的なことだから、見ていてそんなに関心が高まるような記事でもないし、この記事で下手にアクセス数稼ごうなんて考えてないので。 僕はずっとくすぶって…

チャリティパーティー

8月22日は、リフードア仙台 と復興TV が共同で開催した、チャリティパーティーでした。 被災地の復興に向けてボランティア活動を行っている学生たちや、今から何かボランティアをしようとしている学生たちが交流する場でした。 以前のイベント で知り合…

情報公開

してみました。 何気に、やってみました。見た? プロフィール。 実名と本当の顔をのっけました。 やばいなあ。 どっかで襲われたらどうしよう。 いかんなあ。 今日から防弾チョッキ着ないとなぁ。 何の心境の変化かって? 気持ちが固まっただけです。 さま…

一歩がなければ十歩はない(後編)

「一歩がなければ十歩はない(前編)」からの続き 第4部で自分が一番印象に残った質問と応答があります。 それが次のようなものでした ※必ずしも話した内容そのままではないです。僕の都合のいいように載せてしまっている部分もあります。 学生:「自分は政…

一歩がなければ十歩はない(前編)

8月14日に「議員討論会」というイベントに参加してきました。学生団体C.CHECKという団体と、ドットジェイピーという団体が共同で開催したもので、市議会議員またはそれを目指して選挙に挑戦する人と、被災地域の学生が、政治のこと、震災のことを…

散歩は生産を呼ぶ(後編)

散歩は生産を呼ぶ(後編)前編はこちらです。 どうして退屈が生産へとつながるのか。 それを説明するために、具体例から考えてみましょう。幼い頃、何も無いところで一人で座っていて退屈になると、僕は壁の木目が動物に見えてきて、想像の世界を膨らませて…

散歩は生産を呼ぶ(前編)

散歩は生産を呼ぶ(前編) 僕はよく意識的に散歩に出かけます。 自転車があるのにわざと徒歩で目的地まで向かうこともあります。散歩をするのには理由があります。 健康のため、というわけではありません。 たそがれたいという気持ちは……若干あります。 僕が…