2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧
本記事はゲストライター つぐちゃんによるものです。原題は「8月14日」 雀 / sabamiso
もうずいぶんしばらく前になるのだけど、夏場にあまり人と会って話ができていないときがあって。 そういうときに、ふと手に取った小説「阪急電車」を読みました。阪急電車 (幻冬舎文庫)作者: 有川浩出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2010/08/05メディア: 文庫…
どうでもいい人にイライラするなら、まだ割り切れる。 けど、好きな人にこそイライラしてしまうのってのはどうしてなんでしょうね。 実はこれ、別にマンネリとかじゃなくて逆なんだそうで。 「好きだから」「大切な時間を過ごしてきたから」こそ出る期待感な…
大地、恋愛相談。Love Latte / PoYang_博仰
フラれたショックから彼女は立ち上がれないでいた。 休みたい。ちょっと自分を休ませよう。 4ヶ月と、ちょっと。 付き合った時間こそ短い。 けど、彼女が想っていた時間は彼のそれよりずっと長かった。 2年近い片想い。 それがやっと実った恋だった。 それ…
「『ONE PIECE(ワンピース)』みたいですね、世界史って」と家庭教師をしている生徒が言ってくれた。ちょうどテスト前ということもあったのだけど 「世界史っておぼえづらいしつまらない」と言うので 聞くと、一個一個は覚えているけど、大きな時代の流れが…
俳優 西島秀俊さんが結婚するということで、 そのお相手が「プロ彼女=非の打ち所のない彼女」だとかで Yahoo!ニュースでについて話が盛り上がっていますが これ、どうやら本家のプロ彼女とは違う意味だそうですし、 ぼくもこういう意味で「プロ彼女」が広が…
風呂がだいっきらいだったのに 最近、温泉にハマっています。 風呂にもハマっています。 衣服をさっさと脱いで 体をざぶんとお湯につけて 自由になる瞬間が好き。
どんなに中身も外見もかっこいい男性でも、一発で女性に冷められることがある。マザコンこれ。 女性と話していると マザコン男性はイヤだ。 という人たちもたくさんいるけれど マザコンでもOK。 という人たちもたくさんいる。 けど本当のところは、 マザコン…
「別れて戻るまでの時間はたった1年と半年。数字だけで言えば。 彼は彼で色んな人と色んな時間を過ごしてきていて 私も付き合っていた人は何人かいました」 「それで、彼の過去が気になっちゃったわけですよね」 ぼくが聞く。 「ダメだったんです。もともと…
こんにちは。 エンゼルパイが好きなのに、どこもかしこもチョコパイばっかり売っているので一揆でも起こそうかと思っているぼくです。 ダメなんです白い部分はマシュマロじゃないとダメなんです。 さて、エンゼルパイが話に出たところで 明日は11(いい)…
今日はみなさんに大事な、大事な、お話をするべく、筆を取った次第です。Seymour, TX tornado / NOAA NSSL 追記:こちらで発表した内容は延期にいたしました。詳しくはこちらの記事 【お知らせとお詫び】電子書籍の発表を延期します - 人生かっぽ — 佐藤大地…
「急に冷められて返信も来ない」 恋に悩む男友達が女友達に相談したある日のこと。 二兎を追う者は一兎をも得ず。 なんていう言葉があります。 2つのことに一生懸命になるな、1つに集中しろ。 ということだけれど、どうも恋愛は二兎を追うくらいがちょうど良…
「ヨリ戻したんだけど、結局は、またダメだったんですよね」 とその女性が切り出す。Pasta with tomatoes / Luca Nebuloni ヨリを戻したことは彼女から聞いていた。[ヨリを戻す] 一度別れた二人がまた一緒になること。[糸をヨル] 2つの糸をねじり合わせて、…
電車が止まって、あたりはイライラした空気が流れ出す。
出来事があったのは、今日、某ドーナツチェーン店で、中東系の顔をした男性二人が注文していたとき。 注文する品物自体は棚から取って行く形式で そこで選んだものをレジで会計してもらうところだったんです。 会計を担当するのは、若い女性のようでした。 …
「あの人、たぶん脈なしだから、手を引いたほうが良いよ」 相も変わらず、勘違いする人間と、断りきれない人間ってのは、いる。 その間に立つことになったりすると、毎度ぼくは世知辛さを感じてしまう。 かたや 「あの人とめっちゃいい感じなんすよ〜」と言…
片思いか恨みか彼女には分からない。 けど、なんとかして彼を気にかけさせようとしていたのは確かだった。 告白した。 けど、フラれた。あっけなくフラれた。 最低だったのはそれからだった。さくらの滝 / alberth2
四年の恋愛というのは大きい。 ああ、と彼女は思う。 ノートの間に挟まっていた映画の半券がふと落ちてきたから。 一体にして、どっからどこまでが自分のものか相手がくれたものか分からない。 別れてしばらく経つのに、気を抜くと昔の彼氏の面影がひょっこ…
「あきらめなければ夢は叶うよ!」 という言葉は日本で生きていればどこかで聞く。 ぼくもその言葉を信じて生きてきたし、受験期まではどちらかと言うとその言葉に毒されていました。 「あきらめなければ夢は叶う」 その言葉に毒されて、いつまでも頑張れる…
「おまえまた彼女変えたのかよ」 そんな具合にぼくはよくノートや参考書を変える人でした。 二浪目まで、ぼくはこれが 「変化を楽しむ人間だから」 くらいの前向きさで考えていました。 けど、ちがいました。 だから受からなかったと言っても過言ではないん…
苦手な数学を克服した瞬間をはっきりと覚えています。 信頼している予備校の講師に 「この問題といてみな。大丈夫、できるから絶対」 と言われたことでした。 こんな簡単な言葉だったのですが その言葉のおかげで、数学だけではなく他の教科もできるようにな…
「できねえ」とまた問題を投げ出す。 ちょっとした数学の問題を見ると、すぐにこんな状態だった二浪目までの日々。 大きくなればなるほど、物知り顔で できないことをやる前から判断する顔をする。 「そんなんできないよね」 「いや、理想は良いけどね」 「…
「あいつは天才だしな」「すごいなあ」 こう言った瞬間、負けが決まる。 天才、才能がある、センスがある、バケモノ、宇宙人 ぼくはよく使っていました。 こういった言葉は 自分たちよりもはるかにレベルが上の人たちに向けて、よく使う言葉ですが ぼくはこ…
ブログをおかげ様で毎日更新100日続けることができました。 このタイミングで何かすることはできないかと思い 考えた末に、今だからこそ書きたい内容を書こうと思いました。 それが、これから5回にわたって連載する 「失敗して失敗して成功する方法」 です。
えーみなさま、11月ですね。 霜月。 いやーいいですね。 女子が寒さで長袖で親指を隠す季節がやってまいりました。 一緒におでんとか食べたいですね。 鍋とか囲みたいですね。 大根ふーふーして欲しいですね。 「そんな一気に食べたらヤケドしちゃうよ」 と…
「どうしても彼女にあれこれ言ってしまうんだけど」 という相談をしたのは僕でした。 男はアドバイスをしたがる生き物だ みたいなことはよく目にします。 そしてそれを理由にケンカが多いことも確か。 ぼくは以前それで別れを経験したりもした。 「感情120%…
親が心配するほどの人見知りでした。 様々なイベントの場に出た時の懇親会などでは どれだけ相手と短い時間で深い話をすることができるかが 次へのチャンスにつながります。 けど話しかけられない。 会話のキャッチボールをする自信がない。 人見知りを脱却…
「絶対に忘れられないようにしてやる」 と彼女は思った。 「ごめん、他に好きな子ができたんだ」 と彼は平然と言ってのけたから。 その子どんな子? わたしのほうが考えてるよ? もう一回考えなおさない? 泣きすがることもできた。 けど、彼女はそうはしな…
「どちらにしようかな」 なんて言うポップさで恋がうまくいくなら、こんなにも人は悩まない。 「どっちも大事なんだ」 だから彼女も悩んでいた。Baklava, Pomegranite Ice-Cream, Mastic-flavoured Custard - degustation - Ottoman Cuisine / avlxyz