彼女が2年間付き合った彼氏と別れたのは “察してくれない”からだった
「最近もう本当に寂しかったし、イライラしたし
求めてることが何にも返ってこなかったんだよね」
2年付き合ってきた彼氏と別れたらしい。
おいおい。マジですか、と。
あんなに仲良かったじゃん。
けど
分かる。すごく分かる。
その気持ち。
「どっからうまくいかなくなっちゃったんだろう」
自分から終わりにした彼女だけど、思い返すかのように落とした目線が寂しい。
察してよ、が原因
金剛力士(仁王)像 / uesakakohei
ケンカや別れる原因で多いことは
相手が自分がして欲しいことを「汲取ってくれない」とか「察してくれない」とか。
いわば「阿吽の呼吸の乱れ」
このタイミングで連絡欲しいのにとか
どうしてなぐさめてくれないのとか
どうしてがんばってねって言ってくれないのとか
どうして一緒に行こうって言ってくれないのとか
どうして洗い物手伝ってくれないのとか
どうして
どうして
普通はさ……
こうするのが当たり前でしょ……
言わなくてもさ……
彼女も、長く付き合ってきた彼氏には
長く付き合って来たからこそそれを求めていたんでしょう。
あまりにもうまく行き過ぎて、ちょっとうまく行かないことでどんどん歯車が狂って。
先日はなこさん ( id:hana5521 )のこの記事を読んでいても
ああ、なるほどなと思ったこと。
「察してほしい」気持ちをなくせば夫婦喧嘩は8割減る - はなこのブログ。
察するということをもう一度考え
「察してもらおう」ってことや「察してもらえるはず」という考え
そして「察してもらえなかったから減点」みたいなことそもそもやめようと。
察することを求めずにお互い心地よい関係。
それって何なのか。
どうして察することを求めてしまうのか
なんかこう、付き合った瞬間に
パートナーは一番の理解者
↓
言わなくても伝わる
と思っている自分がいるんですよね。
それはどうしてかなと考えたときに
パートナー以外の他人は
自分の思い通りにならないのが分かっているから、
一番信頼するパートナーくらいは
自分が何も言わなくても自分の心地良いタイミングで心地よいことをしてよね
と思ってしまう。
そして長く一緒にいればいるほど、そのハードルが高くなっていってしまう。
今回の彼女も付き合うほどに要求は高くなっていました。
最初の頃は買い物一緒に行くだけでも楽しそうにしていたのに。
けど、察することじゃないんです。
求めるべきことは。
察することじゃなくて受け止めてくれること
パートナーに求めるべきことは
自分の欲しいことをはっきり言葉にして言ったときに
受け止めてくれる信頼感
ということだと思うんです。
多少、支離滅裂だとしても
多少、泣きじゃくったとしても
多少、だらけた発言だとしても
それを受け止める関係や
そこにきちんと向き合ってくれる関係が
パートナーでいることの意味、
いつも一番近くで観ている意味だと思うんです。
たとえ自分の予想通り、理想通りに
ことが運んでなかったとしても
「あのさ」「こうして欲しかったんだ実は」
と話せる関係。
こうして欲しい
ああして欲しい
そう思ったら言葉に出して言える関係。
阿吽の呼吸って
理想だしできればベストだと思いますけど
何十年来の付き合いになってきてやっと10%くらい
わかるようになることだと思うんです。
だって考えてみれば
家族でさえ、いまだに考えを汲取れないことありますから。
伝える側は「欲しい」ばかりではなく「感謝」を
ただ、
あれが嫌だ、これが嫌だ
あれが欲しい、これが欲しい
と率直に言いすぎていては
いくら全部言ってねと言っても
言われるほうもストレスがたまってしまうんですね。
だから感謝で相手に嬉しかった行動を伝える。
「これ嬉しかったよ、ありがとう」と。
そうすると相手は褒められた行動は続けようと思います。
castella / カステラ / Kanko*
相手にしてほしいことを
率直にはっきり言葉にして伝える。
長く長く築いてきた関係が
長く長く続きますよう。
人生を、かっぽしよう
こちらもおすすめです
別れぎわ、これが一番卑怯で一番やさしい女性の言葉 - 人生かっぽ —佐藤大地ブログ
モテない男の会話術〜女子の本音〜 - 人生かっぽ —佐藤大地ブログ
浮気する人が陥る考え方の共通点 「尊敬の映画」「安心感のソファ」 - 人生かっぽ —佐藤大地ブログ