人生かっぽ

人生かっぽ —佐藤大地ブログ

哲学、言葉、人生観、仕事、恋愛、など人生をかっぽするような物語をつむぎます。宮城県 仙台市を主な活動拠点とする佐藤大地のブログです。2014年からEvernote公式アンバサダー。大学院では政治学を研究していました。

MENU

学生の一番大きな宿題は「どうやってノートを使い続けられるか」考えることだ《後編》

follow us in feedly

以下の文章は、2014年12/12に全国ICT推進協議会で、
佐藤大地がプレゼンした内容を加筆修正したものです。
スライドが白だったので、ブログデザイン上、色が同化して見づらくなって申し訳ないです。



「これからの大学生とノート」についてプレゼンしてきました - 人生かっぽ — 佐藤大地のブログ


前編はこちら

Evernoteはスゴくない

%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AC%E3%82%BB%E3%82%99%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.025

さて、ここまで学部生のころから大学院生の現在まで
ぼくとノートとの付き合い方、
特にEvernoteとの付き合い方を話してきました。


ここまで来て、それでは改めて
よく聞かれるこんな疑問を突きつけてみたいと思います。
Evernoteって何なのか?」


つまりそれは
Evernoteの何がスゴイの?」
こういう質問と同じかなと思うのですが。

%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AC%E3%82%BB%E3%82%99%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.026

使えば使うほど思うことではありますけど
Evernoteってそんなにすごくない」
と思ってしまんですね。
だって画期的に3秒後の自分を変えてくれるなんてことはないし、
魅力的なグラフィックで動くわけでもない。


けど、
『そんなすごくない』が、すごいんです。
どういうことかと言うと
今までぼくが話してきたことにそれが表れています。


ぼくはEvernoteというノートを付き合ってきて、
それをもはや特に「使うぞ」なんて意識もなく使っています。
つまり日常に溶け込んでいるんです。
けど、論文を2回目に書いたときの感動のように、
あとになって、日常に溶け込んでいるということが
いかにすごいかをマジマジと突きつけられるわけです。


それが「『そんなすごくない』が実はすごいんだ」ということです。


では、この「そんなスゴくないが、スゴい」と感じてしまうのはなぜなのか
ということを説明してみたいと思います。

%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AC%E3%82%BB%E3%82%99%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.027

スゴさを考える前に、まずは
Evernoteって何アプリですか?」
こういう質問に答えておく必要があります。
「メモアプリですか?」
「ストレージアプリですか?」
もっと具体的に言うと
「『Dropbox』と何が違うんですか?」


これに対してのぼくの答えは
メモアプリでもストレージアプリでも無く、
ノートアプリだ
というものです。

%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AC%E3%82%BB%E3%82%99%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.028

メモアプリっていうと、
メモしてあと使ったらポイッですよね。
あとで使うことを想定していない。
ストレージアプリっていうのは、
ただ単に保存しておくためのものです。
けど、Evernote
ある意味どちらの性質も持ってはいますが、
それで終わるものではなくて、ノートなんです。


ノート
っていうのはどういうことかと言うと
そこに書かれた情報を、何度も何度も活用する道具
っていうことです。
ときには書き加えたり、一部だけ使ったり、くっつけたりして使うものです。
そういう点では単にメモとかストレージとは違います。


そして、大学生や先生方とデジタルな学びについて話していると
このノートという点については、
あまり重く見ているようには感じられないことがよくあります。


瞬間的な楽しさや刺激とか
デジタル的なスゴさとか
そういうことに目がいきすぎているような気もします。
もちろん、それも大事なのですが
けどもっと大事なこととして、
考えたこと、聞いたことを書いてそれをどう活用するかということ
つまり、ノートとどう付き合うかということがあると思います。


そしてEvernoteはここまでうるさく言っているように、ノートなんです。


%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AC%E3%82%BB%E3%82%99%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.029

じゃあ、Evernoteをノートだとした上で
そういうEvernoteはじめとする、デジタルなノートの何がスゴイのか?
まず
進化する
ということです。
これ、紙のノートにはないことです。


すでに話してきたように
今日のEvernoteは、ぼくが最初に使い始めたEvernoteとは
違う機能を持っています。
ウェブクリップとか、Skitchとか、ドキュメントカメラ、画像内の文字まで検索できます。


自分が今までずっと使っていたノートが、
朝起きたら新しい機能をつけて進化しているんです。
こんなの紙のノートでは絶対にないですよね。
商品全面改修とかはあると思いますが、
自分が今まで書いてきたノートが変わるわけじゃないです。


これはデジタルなノートだからできる、アップデートがあるためです。

%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AC%E3%82%BB%E3%82%99%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.030

それからデジタルノートがすごいのは
検索する
という機能が強くなったことによって
ノートを保存し、検索し、活用して、また保存する
というサイクルがきれいに回るようになることです。


このことについては
もうすでに再三ぼくの例で話してきました。
ノートがたまったときに威力を発揮したのは、検索機能でした。
今では、ぼくのノートの数は16,700を超えています。
それを検索するのです。
もはや自分専用Googleを検索するようなものです。


紙のノートと違って、
ノートブックやタグで編集しやすく、
キーワードを検索窓に打ち込み探し出せるので、スピーディー。


こうしてノートが果たすべき、
保存したものを活用し、さらにノートに厚みが増すというサイクルを、
グルグルグルグル回すことで学びを深くすることができます。

%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AC%E3%82%BB%E3%82%99%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.031

そしてデジタルノートの良さとして最後に、
いつでもどこでもノートを作り、編集し、検索し、閲覧ができるということです。


これはそもそもぼくがiPod touchを買ったあの日に、
デジタルノートに踏み込んだ理由でもありました。


ぼくは現在、
iPod touchiPadMacBook AirEvernoteを使っていますが、
状況によって使う道具を選びながらEvernoteを開きます。
例えば電車の中で立っているときはiPod touch
ドア付近でもたれることができるならiPad
座れるならMacBook AirEvernoteを開きます。


どんな状況でも機器を変えることで同じノートを見ることができています。


%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AC%E3%82%BB%E3%82%99%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.032

このようにして、ぼくは大学に入って
デジタルノート、Evernoteを使うことによって
ノートを連続させることができるようになりました。


ぼくは日々Evernoteにノートがたまるほどに
ものすごい力を得ている感じがします。
何か新しいことに挑戦しようとしたときに、
今までの自分が全部Evernoteにあるから自分は大丈夫だと思っています。

だって今までの学びを全部持ち歩いんてるんですから、
それでできないならしょうがないし、
大体のことは何とかなると思っています。


この先、大学院でも、大学院を卒業しても、
ぼくはこのノートが武器であり大切な財産です。
そしてこのことに気づいたこともまた、武器であり大切な財産です。


人生を、かっぽしよう
%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2LINE.001


このエントリーをはてなブックマークに追加


関連する記事


後から読む記事をEvernoteに保存しても読まないのでPocketに保存した結果 - 人生かっぽ — 佐藤大地のブログ

変わってみせると決意したら当たり前レベルを変える - 人生かっぽ — 佐藤大地のブログ

大学の掲示物を恐ろしくきれいに撮影する方法 - 人生かっぽ — 佐藤大地のブログ

ノートにこだわっている人に気づいた共通点 - 人生かっぽ — 佐藤大地のブログ


Evernoteについて見てみる

Evernote
カテゴリ: 仕事効率化
Google Playで詳細を見る

書いた人のTwitter見てみる


Facebookフォローで情報受け取る方はこちら↓


毎日複数記事アップ中。このブログをフォローする。
follow us in feedly