人生かっぽ

人生かっぽ —佐藤大地ブログ

哲学、言葉、人生観、仕事、恋愛、など人生をかっぽするような物語をつむぎます。宮城県 仙台市を主な活動拠点とする佐藤大地のブログです。2014年からEvernote公式アンバサダー。大学院では政治学を研究していました。

MENU

「私の決意や行動が友達に気に入られていない」と彼女は悩んでいた

follow us in feedly

「自分がやりたいことで人にイヤな顔で見られたり迷惑かけるのがイヤなんですよね」
彼女は言った。


自分が新しく始めたことが、それまで関係があった人たちみんなに受け入れられるとは限らない。
「へえ」というふうに聞き流されることもあれば
「え」と不快そうな顔つきをされることもある。




けど、それは単純な話、
「自分が今一番伝えたい人の顔を思い浮かべて行動すればいいんだと思う」
という一言に尽きる。


Orange Wedge
Orange Wedge / Malkav



「なんでそんなことやってるの?」
自分が今やってる社会活動を話したら友だちにそう言われた、と彼女は言った。
彼女の話を聞いていると、その友人は純粋な疑問からそんなこと聞いたのではなく、
やや否定的なカンジで彼女に言葉を向けたんだということが分かる。


彼女としては、決意のもとに始めた新しい挑戦で。
それでもその友人の一言で
「やっぱりSNSとかで自分のやってることを発信するのも気がひけるようになりました。
 それに、きっと他の誰かもその投稿を見て気分良く思ってないだろうし」





何かを決意するとそれを応援しない人が出るはず

Human Shapes from orange outer peel #1
Human Shapes from orange outer peel #1 / Praveen & Naveen Kumar Jangra


「こうだ」と言えば、「こうではない」が出る。
「こうしたい」と言えば、「こうしたくはない」ということが出る。


自分が何も言わないで自分の頭の中だけで収めておけば、周りとはすごく良好な関係を作り上げることができます。
良好と言うより、当たりも触りもしない関係です。
そりゃそうです。意見がないところに、当たりも触りもしません。
反対や否定しようもないんです。


彼女の経験したように、今まで当たりも触りもしなかった人間関係なのに
「こうだ」「こうしたい」が出ると一気に「それ違くない?」という意見や、あるいは「そんなんやってどうすんの?」と否定する意見が出てきます。
そしてそれは身近なところからも出る。



ぼくも一度、周りからずいぶんお前の考えてることとかやり方おかしくね?みたいなことを言われていて。それは陰口も含めて。
それが辛くて。
自分は他人に合わせてどうとでもなれる「柔軟」な人間になろう。
そう決め込んだ期間がありました。


ただ、そのとき、柔軟というよりも、逃げていただけで、他人が嫌なことは避けようとするだけでした。
それで、慕っている人に言われたんです。
「立場を決めなさい」
「立場を決めないと、何かを伝えたり、誰かを幸せにはできないよ」
と。
つまりこの言葉の意味は
「何でもいいよ」という、自分の立ち位置をその場その場の他人の声で決める八方美人をやめて、
「こうしたい」という一つの立ち位置を決めなよ、
ということ。




ハッとしました。




本当に届いて欲しい人は誰なの?

Orange
Orange / Rego - d4u.hu



とにかく自分ができることを、判断したらガムシャラにやって行くしかない。
その中には、結果として人を傷つけてしまうものもあるかもしれません。


ぼくだって、今も自分がブログ記事を書いてシェアしたらSNSで「ウザイな」と思う人がいるかもなと思っています。

ただ、そうだとしても、他に伝えたい人がいる。
だから、最悪それ以外の人にフォロー外されてもいいと思ってます。実際外されてるし。
ここで大事なことって、本当に自分が何かを伝えたり、届けたりしたい人って誰なの?ってことで。
その人にこそ、まず嫌われちゃいけないし、喜んでもらわないといけないんじゃないかな、と。

だから、そういう伝えたかったり届けたい人を考えて、行動を選んでいくことが大事で、その他の人のこと考えて機能停止してる場合じゃないんですよね。



傷つけることを開き直らない


Oranges
Oranges / suzettesuzette


ただ、注意しないといけないのは
「傷つけてしまう」だろうけれども、開き直って「傷つけて良い」わけではないってことで。



うまく泳ぐには、ガムシャラにもがく必要があって、もがいているときに、とっさに誰かを叩いたり引っかいたりすることもある。
そしたら、やっぱり傷つける。

けど、自分が傷つけた人が分かっているなら、それは落ち着いたときにでも、分かってもらうか、ゴメンねって言うか。
きちんと、分かってもらう工夫はしたい。
だって、その人たちも、いずれは自分が伝えたいうちのひとりな訳であって、その順番が早いか遅いかの違いなわけであって。
最悪、敵になったら自分を全力で叩き潰してくるってこともあるんです。

だから、分かってる範囲でいいから、傷つけた人に対しては、ごめんなさいって気持ちは、持つ。




 ***


ぼくらが伝えたい、届けたいことや、その伝え方は、誰かを不快にさせるかもしれない。
じゃあ何もしないじゃなくて、その時こそ、じゃあ誰に伝えたいの?と考えたい。
そして、傷つけたなら、ごめんなさい。



関連する記事
『彼女はイブに彼氏を手放した。「恋人」でも「友達」でもないカタチにして』
『彼が三人と同時に付き合っていたのは人に嫌われるのが嫌だったから』
『実は不幸を呼んでいた。「ポジティブ空回り病」に僕はかかっていました』



人生を、かっぽしよう
%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2LINE.001

スポンサードリンク


ブクマ(コメント)いただけると嬉しいです
このエントリーをはてなブックマークに追加

最近の記事一覧へ


書いた人のTwitter見てみる


Facebookフォローで情報受け取る方はこちら↓

いいね!で定期更新情報や今読んでほしい過去記事などの情報を受け取る

毎日記事アップ中。このブログをフォローする。
follow us in feedly