「カフェで仕事」を「回転寿司スシローで仕事」にしたら良いカンジ!と思ったら最悪だった件
仕事もしたい!美味しい食事もしたい!
そんなニーズを一気に満たしたいと思ったぼくは、スシローで食べながら仕事するという一大プロジェクトに挑みます。
結論から言うと、進まぬどころか、最悪の結果でした。
回転寿司なら効率良いと思った
そもそもなんでこんなことしたかって
「ブログも書きたいなあ。けど疲れたらちょうど良いタイミングで美味しいご飯も食べたいなあ」
と思ったから。
昔、歌番組で、宇多田ヒカルが
「ファミレスで曲作りするのオススメ。ドリンクバーもあるし、疲れたらデザート頼んで甘いもの補給もできるし」
みたいなこと、言っていて、じゃあ自分も歌姫レベルくらいになるんだったら、同じ環境でクリエイトしないといけないよなってテンションで。
そもそもぼくはスタバでゆっくり仕事よりも、マックをハシゴするタイプ。
『逆効果な「スタバで長居」効率上げるなら「マックをハシゴ」 - 人生かっぽ —佐藤大地ブログ』より
まあでもしっかり食べたかったんで、
「あ、回転寿司なら、食べたいだけ皿取って、食べて、書いて、またお腹減ったら食べれば良くないか?」
超効率良い!
と思い、さらには
「男なら寿司だよな」
といういつの時代のものか分からないプライドも手伝って、回転寿司に行くことにしました。
そして
「うまい寿司を食うなら『スシロー』だろ」ということで、スシローに決めました。
スシローは創業者が寿司職人だったこともあり、その寿司の品質の高さとこだわりが評判です。
その表れに、寿司ネタの原価が他店に比べて恐ろしいほど高い。1.7倍〜2倍ほど高い。それだけ良いネタってわけです。
といことで、レッツスシロー。
今回は、仙台市あすと長町店さんです。太子堂駅から徒歩5分です。
- ジャンル:回転寿司
- 住所: 仙台市太白区諏訪町1-7
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:ryota0953spybe)
全ては赤身を手にした時から終わっていた
まあ、とりあえず食べないと始まらないんで。
なんと言っても赤身が良いですね。寿司は。
ということで赤身ゲット。
美味い!
なんというか、スシローの赤身は、とても美味しい。
とろっとしていて、脂っぽくもなく。
解凍しました!って感じじゃない。
調べれば、鮮やかな赤を保つために
お店でベストな状態で味わっていただくための秘訣は独自の加工にあります。まずは保管庫。仕入れたまぐろはすぐさまマイナス55℃の超低温冷蔵庫へ。ここで鮮度が保たれます。お次は加工のスピード。鮮度を保つために、ブロックごとの切り分け、梱包から出荷までがなんと、冷凍されたまま行われます。
またさらに、調理済みのものを各店舗に配送するのはではなく
鮮度を保つために各店舗で解凍をするのですが
冷凍まぐろを水で解凍してしまうと表面が黒ずんでしまい、また同時にうまみも失ってしまいます。スシローでは人肌程度の温水に塩を加えてよく混ぜた“温塩水”に浸けて解凍し、寝かせることで、見た目の鮮やかさとうまみを保ったまま提供することを実現しています。
さらにさらに使っている赤身は赤身に特化したまぐろから取っているそう。
身もちょうどよく締まった赤身に特化したまぐろ。赤道の南北20度周辺の暖かい地域でしか獲れない
以上引用『http://www.akindo-sushiro.co.jp/report/2014/11/002396.html』
オレンジが食欲をそそる黒みる貝も絶品。
やわらかで肉厚で、よく噛むほどにコリコリと食べ応えがある。
貝好きにはたまらんなあ、と。
スシローでは弾力のない部分は取り除き、筋肉質の部分だけを使用
貝類には雑菌が多く含まれており、洗浄処理が非常に重要です。しかし、洗浄しすぎると貝本来のうま味や磯の香りまでなくなってしまうデメリットも。貝類の加工では、“うま味を残しながら殺菌する”という加工が非常に難しい
そこを、技術力でカバーしているようですね。
そしたら、これ、2014年9月に行われた「スシローの貝づくし祭り」で好評だったものがグランドメニューに昇格したんですね。
色・味ともに、さすがの実力。
そっから
えびアボカドとか、
創作寿司系やら
うまい寿司ばかりに手が伸び始め、ブログは、進みません。
コーヒーも楽しめる
で、スシローではコーヒーやらカフェオレが頼めるようになってるわけです。
仕事っぽくしようと、頼みました。
カフェオレです。
せっかく寿司に合うコーヒーと書いてあったので、赤身と一緒に
赤身ゲット。
うん!
生魚のクセにコーヒーの味がぶつからないように、後味をかなりクリアにしてくれてますね。
赤身を食べた後でも全然飲み進められます。むしろ良い。
ブログ(仕事)は、進みません。
結論
スシローはカフェ仕事に向いていない。
むしろ最悪の効率です。
うまい寿司に夢中になる。
全部、寿司のせいだ。
あ、そうだ。
今回参照したこのページ、食べてばかりいた寿司のこだわりが見れて、めっちゃ面白いし、店にいく楽しみが増えます。
http://www.akindo-sushiro.co.jp/report/www.akindo-sushiro.co.jp
人生をかっぽしよう
こちらもどうぞ
・『逆効果な「スタバで長居」効率上げるなら「マックをハシゴ」』