人生かっぽ

人生かっぽ —佐藤大地ブログ

哲学、言葉、人生観、仕事、恋愛、など人生をかっぽするような物語をつむぎます。宮城県 仙台市を主な活動拠点とする佐藤大地のブログです。2014年からEvernote公式アンバサダー。大学院では政治学を研究していました。

MENU

「またね」はいつだって意地悪だ

follow us in feedly

「ついたら、電話するからね」
と言った。電車が動いて、思わず女性が涙と鼻をすする音がした。

Skitch%20%E3%81%A7%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88


この時期、電車に乗っているとたくさんの別れに出会う。
別れを見るのは辛い。なんだかぼくも別れた気になってくるんです。


お盆などの長期休みを使って
兄弟、家族、友人、恋人
いつもはそばにいない人たちが、しばらくそばにいる。


先日も、中年の女性が二人の離ればなれになる瞬間を見てしまいました。


電車のドア越しに、時間になるまで
握手をしたり「ありがとう」と言い続ける時間が
何だかぼくもたまらなく愛おしかったのであり
その二人の関係は分からなかったけども
きっとずっと会いたくて会えない関係だったのだなあと思う。


大丈夫ですよ、きっと二人はまた会えるますから。
何にも知らない自分がそう心の中で思う。


「また電話するね」
「また手紙書くね」
「またメールするね」
「またLINEするね」


どんなに現物に近いコミュニケーション方法が発達したとしても
「またね」の合図で
相手が離れていく姿はいつの時代も哀しいものですね。


ぎゅーっとくっつけばくっつくほどに
そして相手を感じれば感じるほどに
「またね」の合図で、ふっと軽くなった感覚が強くなる。
寂しさはいっそう強くなる。


ドラマ『篤姫』で印象的な台詞があるんです。
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第壱集 [DVD]

大奥を出て生活の苦しさもあり、身近な人がいなくなる寂しさを
天璋院小松帯刀に打ち明けるシーン。


天璋院「さみしゅうございます。お城を出て、大事な人が、次々にいなくなっているのです」
帯刀 「人はいなくなるのではなく、また会うときの楽しみのために、
    ひととき、離れ離れになるだけのことです」


ぼくらは
こんなことなら会わなきゃ良かった。
と思って寂しくなるのではなく
きっとまた会おうね。
と思って寂しくなる。


それはとってもきれいなものだけれども
当の本人になると、やっぱり、行き場のない感情が全身をつたう。



この時期、色んな駅でそれがたくさんあることに
無性に胸がきゅーっとしめつけられて
どうか電車をもうちょっと待ったれ、と思ふのです。