人生かっぽ

人生かっぽ —佐藤大地ブログ

哲学、言葉、人生観、仕事、恋愛、など人生をかっぽするような物語をつむぎます。宮城県 仙台市を主な活動拠点とする佐藤大地のブログです。2014年からEvernote公式アンバサダー。大学院では政治学を研究していました。

MENU

僕の2009年から2019年の10年間を振り返る

follow us in feedly

せっかく2020年という節目になろうとしているので、ここ10年間の振り返りなんぞしてみようかなと思ってみた。
どぅわーって書き出してみたけど、言えることは「あ、意外と自分伏線回収してるやん。人生の」って思いました。

f:id:daichi6388:20130608151240j:plain

●2009年1月
二浪目の冬。
センター試験を控えていたため、成人式に参加した後、飲み会参加の同級生を振り切る。
センター試験はボーダーラインの遥か下のD判定。センター試験終わりの顔を見た親が次の日の朝に自殺してないかと確認しに来たくらいだった。
 
●2009年3月
東北大学法学部合格
合格して号泣。

●2009年4月
東北大学法学部入学
一番最初の講義をサボり、そこから図書館でナチスドイツやオウム真理教についての本を読み続ける日々。研究テーマは「人はなぜ人を排除しようとするのか」
単位を激しく落とす学生時代が始まる。

●2009年5月
代々木ゼミナール仙台校にてバイト開始
バイトの裁量を超えた仕事を負かしてもらい、バイトの日々。
総勢30名以上のバイトの組織づくりを経験する。
今思えばいいようにこき使われていたんじゃないか説

●2009年12月
先輩に連れて行ってもらった大学生のクリスマスイベントに衝撃を受ける。
大学生でここまで人を集めてイベントっぽいことできるんだ!と思い、のちのイベント業を始めるきっかけになる。
ちなみにこの日、人見知りから来る緊張感を打破せんと胃に何も入れずショットを飲み続けた結果、「虎の穴」で大声で「孫」を歌い、リバースするという奇跡を起こす。

●2010年8月
大学生協でたまたま見つけて夏休みに読んでみようと思った書籍『FREE』に感銘を受けて、インターネットの面白さ、ネットビジネスモデルの転換期にワクワクする→自分でビジネスを始めたい!と思う。
デジタルに触れていくため、iPod touch購入(iPhone販売は2008年)、Evernote使用開始
でも基本的にはA6ノートを使用して紙ノートを一冊にまとめる時代
・大学の先生の勧めで見た「マイケル・サンデルのハーバード大学白熱教室」を見て感動。哲学的な対話、政治哲学に興味を持つ。8月に行われた東大講義に応募して参加。
 この経験でマイケル・サンデルの面白さよりも、東大に集まる人を見て「日本ではこんなにも哲学的議論をしたい人、自分の意見を伝えたい人がいるのか」と考え「コミュニケーションの場」を考えるきっかけになる。

●2010年8月
友人の影響で月8回ペースで合コンに参加。マイケル・サンデルの白熱教室をまずは夜に開催。合コンを開ける人は「ハブになれる人(=つながりの多い人)」であると気づき、自分をハブ化し始める。だんだん参加ではなくて幹事になることが多くなり、合コン屋になる。仙台の飲み屋では「今月あと3回合コンここで開くんで1回あたり安くできませんか」というような交渉術を体得。

●2010年12月
主催イベント初開催。合コンの人脈を生かし、クリスマスイベントを仙台のクラブを貸し切り開催。30名以上動員。

●2011年3月11日
東日本大震災 被災

●2011年6月
代々木ゼミナール退職

●2011年7月
熱を持って取り組んできたバイトがなくなったことで、大学の先生に今後の進むべき道について相談・討論。
今後の人生で、社会起業家、あるいは社会課題に向き合う仕事の仕方を探り始める。
●2011年8月
任意団体「めっせーじ」を立ち上げる
 特にマイケル・サンデルや震災をきっかけに、社会の「コミュニケーションのかたち」に課題を持ち、会話、対話、議論をより多くの場所で広げる活動を開始。何かテーマをもとに対話や議論を行う場を提供し始める。
最初は大学構内のゼミの一室にて。仲間は4人で開始。
その後、街中にイベント場所を移す。毎週あるいは隔週で実施。のちに「話せ場agoraカフェ」としてもう少しカフェのようにフランクに話せる場を提供するかたちとなる。
並行して各種パーティーイベント、交流会を開催。収益化し始める。

●2012年冬
就活することをすっかり忘れておりフリーターか大学院に進む道を検討。親にブチ切れられる。東北大学大学院に進むことに。
院試験で英語論文を読むのに辞書持ち込み可能であることを知らないで臨むという失態をおかす。

●2013年
東北大学卒業

●2013年東北大学大学院入院
専攻は法理学、法哲学。
最終研究テーマは「科学専門技術を法律や裁判で裁くことについて」
ろくに大学院に行きもせず、研究室は物置か終電を乗り過ごした後の宿と化す。基本的には大学に行かずにイベント開催の日々。
SNSを活用したマーケティング案件を個人事業主中心に持つ。成果が出ずにクライアントに「訴える」と脅されたこともある。

●2013年4月
Evernoteが好きすぎてEvernote日本法人と東北大学にてイベント開催。
これがきっかけでEvernoteの普及大使であるEvernoteアンバサダー就任

●2014年6月
3年やり続けた「話せ場agoraカフェ」終了
それにともない任意団体めっせーじも休止

●2014年7月
団体の活動休止にともなって、ブログに本格的に取り組む。3ヶ月で月10万PV達成を目標に取り組む(毎日更新)

●2014年10月
ブログが軌道に乗り、バズる。月10万PVを達成し収益化。炎上したりして、病む。

●2015年3月
大学院修了

●2015年4月
ナチュラルに就活を忘れており、自然とフリーター・自営業になる。
個人事業主マーケティング、イベント、ブログをメインの収益にする。
教育のスキルをつけるためにAO義塾仙台校の参画、家庭教師も並行。
フリーで働く中で、自分が本当に人生かけてやりたいことを考え、達成する近道として会社に所属するということを選択する。

●2016年3月
現在の会社に入社
デジタルとリアルのマーケットをオムニチャネル戦略・キャッシュレス支払い戦略により広げ、次の商習慣をつくることを目指す。

●2019年9月
体づくりを始める。3ヶ月で5kg増加。最近懸垂をがんばっている。
今に至る。
続く。

こうやって形にしていくと、自分自身の人生って下手な物語よりも面白いなぁって思います。

「その日その日が一年中の最善の日である」
という言葉は、アメリカの思想家エマーソンの言葉であり、ぼくが今日たまたま日めくりカレンダーに書いてあったのを見て「これ使えるやん」って思った言葉ではありますが、何でもないように見えるこの一日も、きっと明日以降の伏線になっていて、いまこうしてる過ぎ去る瞬間を、未来のぼくらからしたら、運命とか呼ぶ日も来るんじゃないのって思ってます。

今年の10月に20年計画を立てました。
2040年にまたこういうことを書きたい。


人生を、かっぽしよう