「好きと言ってしまったら関係が崩れそうで怖いです」僕「逆に好きって言わないとしたならどうなるんだろう?」
寄せられたお悩みの質問に対して大地も質問で返すコーナー。第3回。
第1回、第2回はこちら。copy.hatenablog.com
copy.hatenablog.com
今回の質問はこちら
私には、高校から大学まで一緒で好きな人がいます。大学からはよく二人で遊びに行くこともありますし、どちらかの部屋で飲んだり泊まることもあります。もちろん、そういう日も飲んで、お互い離れて寝るだけで男女関係的なことはありません。
ただ私のほうがだんだんと彼のことを好きになってしまい、意識してしまいます。
彼は彼女がいないようなのですが、私のことを特に女性として意識してる感じもしません。
告白したい気持ちもありますが、好きと言ってしまったら関係が崩れそうで怖いです。
_MG_3789-2-Edit / kaizen.nguyễn
これねー。
ぼくは言っちゃうんですよね。気持ちを。
で、やっぱり気まずくなります。
ぼくは言わないほうが苦しくなることを経験しちゃったから言っちゃうんです。
例えば、毎日当たり前に会えると思っていた人が、
突然離れることになっちゃうとか。
あとは例えば、人が病気で倒れてコミュニケーション取れなくなるのなんてあっという間だということを経験したから。
数ヶ月かけてじっくり弱るなんてことはなくて、ものの一週間で人はコミュニケーション取れなくなります。
そういう離れ離れを経験すると、自分の気持ちを言わないほうが損って考えちゃう。
すごいエゴなんですけど、それは。
だから言っちゃうんですよ。いつ言えない時が来るか分からない。言わないと!って思う。
ただ
逆にですよ、最近よく思うんですけど
好きって言わないとしたら、どうなるんだろう?
何が嫌なんだろう?
そういうことをちょっと考えてみてもいいのかなぁと思ってます。
そうするとね、なんか結局溢れる熱意を伝えたいから言いたいだけ!
不安だからちょっと確かなものを掴んでいたいだけ!
とかそういう自分の焦りみたいな気持ちが見えてきたりするんですよね。
付き合って、別れて、もう二度と連絡取れなかったり、ぎこちなくなるほうが、
まずくないすか?嫌じゃないすか?
ずっといろんなこと相談したいなあと思う大切な人だったのに、一度焦りから付き合った結果、男女関係という点ではソリが合わなくて別れちゃって、結果もう前のように相談したりもできなくなるなんてね。
「恋人じゃなくなっても、今まで通りだから」なんて、口では言ってもそうそうないと思うんですよ。
やっぱ一度男女として意識しあった仲ですから。
相手にも次の相手ができるわけで。
そういう状況によっても「今まで通りだから」なんて言葉は、いともたやすくホロホロと崩れていく。
不安感とか焦りの中で伝える「好き」って言葉は、ちょっと違うのかなと。
「好き」って伝える瞬間ってもうちょいハッピーな気持ちの中で伝えることなんかなと。
もう少し静かで、もう少し穏やかな気持ちで伝える感じで、情熱!情熱価格!(ドンキホーテのプライベートブランド名です)みたいな感じとは反対側にあるような気がする。
いや、でも、
言ってみたらいいのかな、ウダウダ考えずに。
死ぬわけじゃないし。
そればっかりは、答えは「付き合いたいんです、飛び越えますよ」ってことかなあ。
どっちでも怖いですよね。
言わないで失う怖さも、言ってから失ってしまう怖さも。うん。
関連する記事
copy.hatenablog.com
copy.hatenablog.com
copy.hatenablog.com
「人生かっぽ」では、大地に一緒に悩んで欲しいことを随時募集しています。
応募は下記のフォームから。
|
|
書いた人のTwitter見てみる
Follow @daichisato88
Facebookフォローで情報受け取る方はこちら↓