人生かっぽ

人生かっぽ —佐藤大地ブログ

哲学、言葉、人生観、仕事、恋愛、など人生をかっぽするような物語をつむぎます。宮城県 仙台市を主な活動拠点とする佐藤大地のブログです。2014年からEvernote公式アンバサダー。大学院では政治学を研究していました。

MENU

なぜ「ドMルール」を持つと決めたのか。つまらない大人になりたくない

follow us in feedly

25歳過ぎたあたりから思うのだけど
「こうしなさい、ああしなさい」と言ってくれる人の存在が消えているように感じる。

今年で27歳。いい大人。


そこでぼく、「ドMルール」をつくることにしたんです。

33歳過ぎると新しいことを聞かなくなる?

ゆでだこ
ゆでだこ / *Yaco*




音楽の調査だけれど

ある調査で
33歳を過ぎると新しい音楽を聴かなくなるなんて傾向が指摘されていた。

When you reach 33 years or older, you will stop discovering new music 
(33歳以上になると、ひとは新しい音楽をさがすのをやめる) 

You stop listening to new music at age 33, study says - Alternative Press
人は33歳までに音楽的嗜好が固まり、新しい音楽への出会いを止める傾向がある、という研究結果が話題に - amass
(日本語で読みたい方向け) 


たしかに、まだ33歳にはなっていないけど
あれやこれやと新しいジャンルの音楽を聴くよりも、
時間のない毎日のなかで、
昔聴いていた、確実に楽しくなれる音楽を聴く時間が多いかもしれない。
音楽ストリーミングサービスで大量に聴けるのに、
聴く曲と言えば、CDでも聴いていた曲ばかり。


小さい頃は、お金もなかったから、音楽はきょうだいのお下がりで。
聴きたい曲はあったけど、兄や姉の曲を借りて、テープやCDを何度も何度も聴いた。

今思うと、じぶんの好きな音楽って、
こういうきょうだいからのお下がりが大きく影響しているようなあなんて、
音楽を聴いているときによく思ったりする。



思えばそういうことは音楽だけじゃなくて

やれることも制限をかけられていて、
「あれしなさい」「これはするな」なんて言われていた。


大人になっていくにつれて、
自由に使えるお金も時間も増えてくるし、
やりたいことができるようになるし、
欲しいものだけ手に入れられるようになって。

手に入らなそうなものは
無理して手に入れなくてもいいし、
いらないものは拒否もできる。

親元から離れるから
じぶんが決めたことを
「違うんじゃない?」
なんて指摘されることも少ない。

自由が増えたと思って最初は喜んではいたけれども
決定的になにか間違っていることに失敗してから気づいたときに
違和感をおぼえて
なんだかじぶんはものっすごく甘いなあと思って
いつからこんなに甘くなったんだ?
と思ったときに、
「ああ、そうか、
 昔ほど『こうしなさい』「それはいけないよ』と
 言ってくれる『うるさ方』がいなくなったんだ」
と気づいた。

それでやっと
「あれはあれでうるさかったけども、
 まったく邪魔なものではなかったのだな」
と。



そこで
こんなルールをつくることに。


ドMルール

たこ焼き
たこ焼き / naitokz


じぶんがいやだなあとちょっとでも思ったこと
あるいはじぶんの興味の真逆のことを
すこしずつ挑戦したり見てみる癖をつくる。ということ。

本でも、テレビ番組でも、人の話でも、Twitterのアカウントでも。


「いやだなあ」
これがルール発動の装置。
そう思ったら
「はい、レッツゴー」とじぶんに指示をするようにした。


じぶんで作ったじぶんのルールってのは、なかなかに威力があるもんで。
興味ないことほど調べるし、興味ないことほどボランティアでもするようになった。

すると気づくのはたいていの場合は「ただの面倒くさがりだった」ということ。



 ***


「やってみなさい」
とじぶんをせきたてるような何かは、
じぶんの中にもう一人作ったほうが、
楽しいんじゃないかと思うんです。


つまらないおとなにならないように、みんなどういうルールをもってるんだろうか。



人生を、かっぽしよう

この記事を読んだらこちらも気に入っていただけるはず
スポンサードリンク



紹介します。厳選本51冊で僕の大学生活6年間を振り返る - 人生かっぽ —佐藤大地ブログ