史上最強の音楽スピーカーを100均で見つけてしまった
世界よ、これがスピーカーだ。
iPod touchやiPhoneのスピーカーから
音楽を聴く人にはオススメなスピーカー見つけてしまった…!
これマジで、手軽にネットラジオやYouTubeから音楽を楽しめています。
ぼく、毎朝毎夜、
出かける準備している時とか、
気分をリフレッシュさせたいときは
iPod touchでお気に入りの音楽を聴いたりしています。
そういうときに、市販の電気を使うオーディオスピーカーを愛用していたんですね。
ただ、コンセントを使う場所に限られるから
手軽に場所をうつせないということもあるんです。
しかも、何個も買えるほど安いものじゃないし。
そんなに仰々しくなくて良いから
何か良さげなものないのかなあ。
と100均を歩いていたところ
ででん!と見つけてしまいました。
なにこれ!オシャレすぎる!
さっそく購入。
音は確かにデカい!
使い方は、差し込み口にiPhone(iPod touch)を挿すだけ。
実際に音を聞き比べてもらいましょう。
カメラからiPod touchは70cmほど離しています。
音は最大音量です。
まずは、スピーカー無しの音量を。
次に、スピーカーあり。
たしかに、デカくなっている!
どうして音がデカくなるんですか?
これ、音が大きくなる仕組みはとても簡単で
「音があっちこっちに逃げると、
耳に入ってくる音が少なくなるから小さく聞こえて
音を集めてあげれば、音のカタマリが大きくなって大きく聞こえる」
ということを利用したもの。
こうやって流しちゃうと分散して小さく聞こえるわけですね。
世の中にはさらに猛者がいた
この「音を一か所に集める」という仕組みさえうまくやれば、
もはや100均のこのスピーカーじゃなくてもいいわけです。
ということで、この仕組みを利用してもはや自作で作ってしまう人もいます。
紙とスマホを組み合わせて無茶してる人たちがいたw - NAVER まとめ
ご興味ある方は、ぜひ!
*
電源のいらない気軽に買えるスピーカー。
100均でたくさん買って
リビングにひとつ、キッチンにひとつ、トイレにひとつ、枕元にひとつ
なんていう風にいたるところに置いておけば、
音楽をいろんなシチュエーションで楽しむこともできますよね。
人生を、かっぽしよう
関連する記事
100均iPad立てのこと、知らないと損してますよ。 - 人生かっぽ —佐藤大地ブログ
iPhone(touch)ユーザーとして知ってて良かった!画面が真っ暗になったときの対処法 - 人生かっぽ —佐藤大地ブログ