人生かっぽ

人生かっぽ —佐藤大地ブログ

哲学、言葉、人生観、仕事、恋愛、など人生をかっぽするような物語をつむぎます。宮城県 仙台市を主な活動拠点とする佐藤大地のブログです。2014年からEvernote公式アンバサダー。大学院では政治学を研究していました。

MENU

この口論、あなただったらどう助言しますか?〜口論を防ぐコツ〜

follow us in feedly

自分は普通だと思ったことを言ってなぜか口論になってしまった…


今回は以下の掲示板まとめサイトにあった口論の内容を見て
何が原因で、どうすれば良かったか一緒に考えて
コミュニケーションについて考えて行きましょう。
『飲み会帰りで会社の女の先輩に唐突にキレられたんだがwwwwww 』

どうやら投稿者は吞み上がりだったらしく
次の会話で先輩のゲキリンに触れてしまったのだとか
ちょっと見てみましょう。


サイトにあった会話文章

俺「先輩結婚するらしいですねー」

先輩「うん、そうなのよ」

俺「うらやましいなぁ」

先輩「あなたに何がわかるの?」





勝手な評価が口論を呼ぶ



なぜ先輩は怒ってしまったのでしょうか?

原因は「うらやましいなぁ」にあります。

一見すると本人は祝福して何の問題があるんだ??
と思う人がいらっしゃるでしょう。

けど
その感覚こそが問題を引き起こしてしまうのです。

どういうことかと言うと
「結婚」
と言うと、多くの人が無条件に
「いいなあ」「うらやましい」「自分もしたい」
などポジティブな評価をします。
けど、言っている本人が
たくさんの人と同じ評価をしているとは限らないのです。
もしかしたら嫌だったのにお見合いをさせられて
半ば無理矢理結婚させられたとか
そういう話になるとちょっと違ってきませんか?


かつて僕が同じように
「痩せている」
ということで失敗してしまいました。

痩せているということは
多くの人は「良いこと」「うらやましい」という評価をしますが
その人は自分が痩せすぎていることに、なかなか悩んでいました。
この経験、僕だけかなと思っていると
話してみると悩みを持っている人は意外と多いし
僕のように受け答えして失敗した人も多い。

このように
相手の言葉を自分の価値評価で判断しないこと
大事です。




どこを注目すれば口論を避けられたのか




コミュニケーションの基本は
相手全体を観察して情報を読み取ること

言葉と言うのは気持ちを表現したほんの一部でしかありません。
つまり
言葉だけで判断できることなんてほんの一部ということです。

これを分かった上で上手にコミュニケーションをとっていたのは
かのイギリス首相だったチャーチルです。
彼は相手の話す表情を見て
話している情報が本当なのかどうなのかなど
様々なことを相手から読み取る名人だったと言います。


ですから今回の場合は
「うん、そうなのよ」と言った先輩の表情を見て
「うん、そうなのよ〜↑↑」と嬉しそうなのか
「うん、そうなのよ……」と沈んでいるのか
あるいはそれを言う顔が
喜んでいるのか
意外と喜んでいないのか

そういう部分こそ大事です。

それによって
「うらやましいなぁ」と言っても
良い状況か悪い状況かは判断できますよね。

おそらく今回の先輩は
投稿自体では分かりませんが
「うん、そうなのよ……」
のほうだったのではないかと思います。


だから、投稿者がその真逆の評価をしてキレてしまったわけですね。




具体的にどう対処すべきだったか


今回のような場合は、この2つの対処法が考えられます。

1. おうむ返し
2. ネガティブに見えることを伝えてみる


それでは順に見て行きましょう。


1. おうむ返し


先輩の「うん、そうなのよ」
という発言に対しては
「そうなんですかぁ」
と返してみましょう。

相手の言ったことを繰り返す
俗にいう、おうむ返しですね。

「そうなんですかぁ」
と返しただけでは何も言ったことになってないから
むしろ会話としてダメだと思ってしまうんですよね。

けど、それは違いますよ。

「自分は相手の話を聴いていますよ。」
「あなたの話に興味があります」
こういうことを示せば
相手は自然と話を続けてくれたり
話ベタで話せなくても満足してくれたりします

そのためには相手の発言の一部を繰り返す、おうむ返しが良いのです。



2. ネガティブに見えることを伝えてみる

もう一歩進んだ対処法に行きましょう。
それは相手の反応を見て
自分にはあなたがネガティブに見えます
と伝える方法です。


今回のケースで言うと
「なんか元気ないように見えるんですけど…?」
「あれ、あんま喜んでないように見えるんですけど…」
ということです。

そんなこと言うとこんなこと言われそうです。
「これ、今回の失敗例の『うらやましいなぁ』と真逆の評価してるだけじゃない!」
「ていうかさっき評価は良くないって言ったじゃん!」

いや、ここにはコツがあって

「私には」「ネガティブな状態に見えます」
という2ポイントをおさえて伝えてください。

「ネガティブな状態に見えます」と伝えると良い理由は
多くの人が自分の嬉しいことを言うのは望んでやるからです。
元気ないですか?ということが違うなら
いや、もうめっちゃ嬉しいよ!とか言うのではないでしょうか?
逆に今回のように
ポジティブなことを相手に言われてそれが違うとき
自分からネガティブなことを、しかも今回の同僚や後輩に言いやすいでしょうか?

もうひとつのポイントの
「私には」と言うことの良い理由は
私には見えるけど、あなたはどうなの?という風に
自分はこう思うけど、実際はちょっと違うんでしょう?
決めつけを防ぎます
逆に
これが抜けて「元気ないよね?」と伝えてしまうと
相手はそう決めつけられたと思い
「そんなことないですよ!(何言ってんの?)」
とムッと反論されます。




相手の言葉は気持ちの数%
相手の話す様子を見ながら「本当はどうなんだろう?」と気にして
すれ違いの口論を避けたいですね。