人生かっぽ

人生かっぽ —佐藤大地ブログ

哲学、言葉、人生観、仕事、恋愛、など人生をかっぽするような物語をつむぎます。宮城県 仙台市を主な活動拠点とする佐藤大地のブログです。2014年からEvernote公式アンバサダー。大学院では政治学を研究していました。

MENU

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

スマホ写真楽しむならサクサク整理革命アプリSceneを入れよう

撮りすぎてしまった写真。アルバムに追加したい写真を指で選んでポイポイ入れていく。それでアルバムは完成。あのときに撮った写真はどこだっけ? そう思ったらカレンダー上に画像が表示されるので、それを見て探せる。そうだ、あの人に共有しよう、と思った…

会計時にぼくがお釣りを少なくするワケ

会計をするときに、できるだけお釣りを少なくすることをやっています。 どうしてか?

おめでとうって言い慣れてないからさ

この前、研究室の知人が誕生日で、安い缶コーヒーをあげたら普段はそんなことなんてやらないんですけど ぼくはそのひとがすごい親しみやすくて好きで。 けど、からっとした付き合いなんですけど。

集客できないと悩む人へ。まず企画が「人生の分岐点」になりますか?

企画したのに集客をできない状況はつらくて不安なものです。 集客できないとずーーーっとグダグダ悩んだりグチ言ったり不安になったりします。 けれど、そんなぼくを変えてくれた言葉・考え方を今回は紹介します。

人を許せるようになるのは、マズいコーヒーを飲めるようになることと似ている

「まずっ!」と思わず声が出ました。 インスタントコーヒーを買うのを失敗したんです。ひさしぶりに。僕の研究や執筆やら企画作りやらの合間のちょっとした楽しみであるコーヒー。 カップにさらさらとインスタントコーヒーを落として ポットからお湯を注ぐ。…

一回失敗したからってめげない 小学生でもできる「修正」の考え方と問いかけ

これやろうぜ!そうだね!やろう! と言って、一人で、あるいは仲間と一緒に何かイベントを企画することはとても大切です。 同時に、それだけになってしまいがち。 つまり一回やると、それっきり次に続かなくなってしまうんですよね。 その理由は 「やってみ…

できもしないのに学者が経営に口出すな? ホリエモンvs楠木教授のやりとりから

「やったこともない人間が偉そうに語るな」 「経営に携わったことのない素人は経営を語るな」 「学者は頭でっかちで口だけなんだから批判をするな」 みたいな批判はあります。僕自身が研究者なので、そういうことには敏感に反応することもあります。今回は、…

正直Facebookがフィードの記事保存機能付けたけど、Pocketで良いです

Facebookがウォール上で流れてくる記事を保存して、あとで読めるようにしたそうです。 Facebook、「保存」機能をリリース、URL、場所などを「あとで読む」リストに保存できる - TechCrunchこんな感じでできるようですよ。PC画面ですが、アプリでも同じです。…

自分のレベルを上げるには調べれば良い 調べることを習慣化するコツ

今日よりも明日、明日よりも明後日のほうができる自分でいたい。 向上心のある人が思うのは当然のことですが その上で「今日分からないこと」「今日できないこと」を調べ 新たに知織化することは重要なことです。 しかし調べると言う行為はなかなか習慣化で…

はたらくがつまらないのは、食べるをサボるから

口に入れば一緒。 と言ってろくに調理もせずに、食べる人たちが大学に入ったころから多いなぁと思っていました。朝、少し時間をかけてコーヒーを淹れてやる。 カスピ海ヨーグルトを作って食べてやる。 フレンチトーストを焼いて食べてやる。 器を素敵な方に…

場作りの始め方 はじめの一歩

場をつくっていると、「じぶんも場を作ってみたいです!」と言って来てくれる方がいます。 そういうの、すごく嬉しいです。ので、ちょっとTwitterで解説してみました。

今日もやりたいことができなかった人はテンプレを使ってみよう

今日もまたやりたいことができなかった また今日も一日終わりだ。あれもやるつもりだった。これもやるつもりだった。 確か昨日も同じこと考えていた。自分は効率が悪いから、人よりも生産性が悪くて嫌になる。 一番無駄にしていたのは、同じことをしている時…

自分のやりたいことからブレないためにノートができること

「あれ、何したかったんだっけ?自分?いつの間にかこんな季節になってた」 こんな風にぼくはけっこう自分のやりたいことが気づくとブレます。自分が次やるべきことがきちっとわかっていて、しっかりと自分が目指す姿に近づけたら…。 それは僕が常日頃、一生…

役に立つ知識?大事なことは役に「立たせる」ことであって役に「立つ」ことではない。

こういう記事がありました。

大学の掲示物を恐ろしくきれいに撮影する方法

大学の掲示物ほど情報整理で面倒くさいものはない 大学に通う上で掲示板をチェックするのはつきもの。 ただ、カメラで撮影するとするとこんな感じでどよーんってなってしまいますよね。 光の当たり方が悪いところではものすごく影が入ったりして何回も撮影し…